【介護の転職】正社員・パート・派遣の収入・メリット・働き方【正社員はおすすめしません】

2020-07-09

【介護の転職】正社員・パート・派遣の働き方を解説します【正社員はおすすめしません】アイキャッチ画像

こんにちは、「介護の転職できるかな」運営のカニ(@kaigo_kani)です。

この記事では……

・今から介護に転職して正社員になれるの?

・介護の正社員は仕事がきつい?

・正社員・パート・派遣の収入の目安は?

・介護の仕事で効率のいい働き方があれば教えてほしい

あなたのこんな疑問や悩みを解決します!

記事の内容

◆【介護職の正社員】収入・メリット・働き方具体例

◆【介護職のパート】収入・メリット・働き方具体例

◆【介護職の派遣】収入・メリット・働き方具体例

◆介護で正社員を目指さない方がいい理由

介護の業界にを20年近く関わってきましたが、介護の仕事の働き方は時代とともにけっこう変化してきているな、と感じています。

多くの選択肢の中から、あなたのライフスタイルや目的に合わせた働き方ができるのが、今の時代の介護の仕事のいいところだと思っています。

特に、未経験からの介護職で最初から正社員にこだわる必要はまったくありません。

そのあたりの解説もしつつ、あなたにとって介護の良い働き方を見つける助けになる記事になっていますので、ぜひ参考にしてください。

介護福祉士カニ

最初から正社員にこだわると、失敗の可能性は大きくなります!

【介護の働き方】雇用形態比較【収入・時間・ストレス】

介護の働き方として、正社員・パート・派遣という雇用形態別に、働く上で気になる収入・時間的自由・ストレスについて比較して表にまとめてみました。

収入時間的な自由ストレス
正社員
ボーナスの存在が大きい
×
夜勤、早番、遅番なんでもあり

行事や書類仕事に追われることもある
パート
働く時間が短いので総収入は低くなる

生活に合わせて働く時間を決められる

働く時間が決まっているから気楽
派遣
時給が高く、総収入で正社員を上回ることも多い

ライフスタイルに合わせた派遣先を選べる

直接雇用じゃないから気楽、いくらでも次がある

詳しい解説はこのあとしていきますが、この表からは収入だけに気をとられて正社員にこだわるというのはリスクが大きいということを感じ取ってもらえたらと思います。

もちろん、会社・法人による違いというのも大きいですが、そのあたりも含めて解説していきます。

【介護職の正社員】収入・メリット・働き方具体例

【介護職の正社員】収入・メリット・働き方具体例

まず最初に断っておきますが、介護の転職で正社員にこだわると失敗の確率は大きくなります。

介護関係の経営者や管理者は「働かせてやってる」的な古い考え方だったり、 組織マネジメント能力が低い人が多いせいで、ブラック的な環境がまかり通っている会社がけっこうあるからです。

サービス残業、有給が自由に取れない、利用者さんをダシにした介護職員の人権無視、それらが原因の人間関係悪化からの人手不足…

いったん正社員になってしまうと、そういったブラック的な環境を受け入れてしまい疲弊する人も多いですが、それは正直とてももったいない。

時代の変化にしっかり対応できている会社も増えてきてはいますし、介護業界は超売り手市場なので転職先に困ることは当分ありません。実際に働いてみないとわからないことも多いので、転職上等で強気で自分に合った職場を探す、くらいの心構えがおすすめです。色々な職場を経験した方が視点が増えて、介護の仕事に対する理解も深まります。
私自身、何度か転職をした結果、どんな施設でも即戦力になれる確かなスキルと自信を手に入れました。

ともあれ日本は、特に地方では「正社員にさえなっておけば生涯安泰」的な正社員至上主義がこの令和時代になっても信じられているフシがあるので、正社員として働けるのであればあとの条件には目をつむる、ということになりがちです。そんなことでは、この心理を悪用して社員を使い倒すブラック企業の思うツボなので、「正社員」というエサに惑わされず客観的な目で転職先を選びましょう。このサイトは、介護の転職であなたがそういう不幸な目に合わないための方法を提供するためにあります。

話がちょっとずれましたが、大事なことなので書いておきました。
では次に正社員の収入とメリットについて。

介護職の正社員の収入

合計の収入が一番高くなりやすいのはやはり正社員です。

それはやはり賞与、つまりボーナスがあることと、宿泊型の施設では正社員は必然的に夜勤をすることになるために夜勤手当がつくからです。

ただ、この先「同一労働同一賃金」制度の導入で正社員の収入は、パートや派遣の収入との差が少なくなってくる、ということは頭に入れておいてください。

介護職の正社員のメリット

ボーナスがあることによる高収入

収入のところでも書きましたがやはりボーナスによる収入は正社員で働くメリットです。
ただ会社によって、支給額がだいぶ変わります。
支給額は、介護だと1年で4ヶ月分支給あれば良心的と言えます。
2ヶ月分前後しか支給されない会社もあるので要確認です。

自分から辞めるか、定年までは働ける

これがメリットになるのは、社員を大切にできる、自分に合った会社を見つけてからです。
サービス残業が当たり前になっていたり、有給が自由に取れないような会社で、ガマンしてまで長く働く意味はありません。

介護職の正社員・働き方の具体例

派遣から正社員に

派遣から正社員の王道ルートとして「紹介予定派遣」というものがあります。
派遣で働くにはいくつか種類があり(この後【介護職の派遣】で詳しく解説)その中でこの「紹介予定派遣」というのは、派遣先で雇用されることを前提としたものです。

ですが「紹介予定派遣」ではない普通の派遣で働いていても、あなたが派遣先の会社を気に入り、会社の方でもあなたをぜひ直接雇用したい、ということも十分にあります。

例えるなら、「紹介予定派遣」が結婚を前提としたお付き合いで、普通の派遣が、最初はただのお友達だったけど変に相性良くて気がついたら結婚の約束してた、といった感じでしょうか。

大事なのは、正社員というエサにつられてブラックな会社・法人に引っかからないこと。

派遣の求人がある地域なら、派遣のまま色々な会社をじっくり見定めましょう。
直接雇用しかない地域なら、理不尽な上司・同僚、サービス残業、まともに有給が消化できない等のブラック要素が少しでもあればさっさと辞めるべきです。

「せっかく正社員になれたから…」などとガマンする必要は一切ありません。
介護の求人は今後10年単位で、増えることはあっても減ることはないのですから。

【介護職のパート】収入・メリット・働き方具体例

【介護職のパート】収入・メリット・働き方具体例

パートというと、家庭の主婦の方が家事や育児のかたわら、というイメージがあるかもしれません。
それ以外にも、時間の融通が効く点を利用して、副業や資格を取るまでのつなぎとしてパートという働き方する、という選択肢もあります。

また介護の職場であっても、会社によってはハウスキーパー、運転手、用務員など様々な働き方での募集もあるのが特徴のひとつです。

介護職のパートの収入

基本的に時給です。
処遇改善手当という、介護職員不足に歯止めをかけるための制度もあり、コンビニやスーパー等より時給は高い場合が多いです。
ちなみにパートに処遇改善手当を支給しない会社はブラックです。
転職サイトのサポートに質問するなどして事前に確認しましょう。

パートの中で特に時給が高いのは訪問介護です。

厚労省:平成30年度介護従事者処遇状況等調査結果(案)67ページより

上の厚労省の資料からから時給換算したものが下の表になります。(小数点以下は切り捨て)

介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)1,229円
介護老人保健施設1,219円
介護療養型医療施設1,278円
訪問介護事業所1,540円
通所介護事業所(デイサービス)1,170円
認知症対応型共同生活介護(グループホーム)1,220円

訪問介護はパートの中でも、時間の融通も一番ききやすく、かなりおすすめの働き方です。
訪問介護で働くためには「介護職員初任者研修」か「旧ホームヘルパー2級」が必要です。

「介護職員初任者研修」については、下の記事で詳しく解説しています。

また、この記事のすぐ下の「働き方の具体例」も参考にしてください。

介護職のパートのメリット

ライフスタイルに合わせた働き方ができる

週3日、4~6時間など無理のないスケジュールで働けるのは他の職種のパートと一緒ですが、その中でもより時間的に自由な働き方ができるのが訪問介護です。

訪問介護は非常勤だと直行直帰OKな会社も多く、A様、B様と2件仕事をしたあといったん帰宅して夕食の準備をしたあとC様を訪問、仕事が終わったらそのまま保育園に子どもを迎えに行く、といった仕事の組み方もできたりします。

また、本業が18時に終えて帰宅前に1件訪問や、休みの日に2~3件訪問をこなす、といった副業的、ダブルワーク的に訪問介護のパートを使う人もいます。

夜勤がない

パートだと老人ホームやグループホームといった宿泊型施設で働いていても、基本的に夜勤はありません。

家庭の事情や、体力的に夜勤は無理という方には、パートという働き方は夜勤なしで介護のキャリアが積める良い選択肢になります。

介護職のパート・働き方の具体例

スキルを高めるなら特養

特別養護老人ホーム、通称「特養」は、介護未経験の方や、まだ特養で働いたことのない方に一番おすすめしたい働き方です。

特養は要介護度が高い利用者さんが多いため、様々な場面で工夫した介護が必要になります。
特養には実際にそういった利用者さんの介護を通した実践的スキルのノウハウがかなり貯まっていることが多く、そういう貴重で高度なスキルを身につけられるという意味でかなりおすすめの職場です。

パート契約なら夜勤しなくてOKの職場がほとんどですし。

「なんか大変そう…」と思う方もいるかもしれませんが、最初が大変なのはどんな仕事も一緒。
その最初の関門を突破したときに得られるものが他の職種と比べてかなり大きいので、一度は特養で働いてスキルを身に付けておくと、他の職種がイージーモードになります。

時給と時間的自由なら訪問介護

メリットのところでも書きましたが、働き方をライフスタイルに合わせるのなら訪問介護が最強です。

ダブルワーク

少し前にスキマ時間の副業でウーバーイーツ、という働き方が話題になったりしましたが、訪問介護のパートなら同じ様な副業が可能です。

また、派遣で夜勤専従、パートで短時間の施設勤務というダブルワークでバリバリ稼いでいる人を数人知ってます。

副業禁止の会社?
そんな会社では間違っても働かないでください。
今日び勤務時間外のことに干渉してくる会社なんてロクなもんじゃありません。

【介護職の派遣】収入・メリット・働き方具体例

【介護職の派遣】収入・メリット・働き方具体例

派遣という働き方の大きな特徴は、実際に働く施設や事業所から直接雇われるわけではない、というところ。
派遣会社に所属して、そこから依頼のあった施設や事業所に一定期間(3ヶ月から最長3年)お手伝いをしに行く、といったイメージです。

地方では派遣会社自体が少ないですが、首都圏や人口の多い都市ではかなり一般的になってきた働き方です。

良い派遣会社や案件に恵まれると、正社員以上に稼げて時間的自由もそこそこ、という正社員とパートのいいとこ取りのような働き方ができるのが大きな特徴です。

介護職の派遣の収入

介護の派遣社員は時給が高い場合が多くなっています。
条件によりますが、正社員の給料の時給換算と比べて1割~3割高額です。

派遣社員の時給が高い理由は、介護の現場で派遣のニーズが高まっているからです

介護関連の事業所は人員基準が定められていて、この基準を満たせないと行政からペナルティが課せられてしまいます。
だから施設は、この人員基準を満たせる職員数を常に確保する必要があります。
しかし、産休や離職などで急に職員数を確保するのが難しい状態というのはあるもので、そんな時に派遣会社に依頼して職員を補充すれば人員基準を満たせてペナルティを避けられる、という訳です。

また、施設側としては、派遣会社を使うことにより自前で職員を雇うよりもコストを節約できるという事情もあります。

これに加えて、介護業界全体の人材不足も派遣の時給が高い理由のひとつです。

こういった状態は、日本社会の高齢化が続く限り変わらないので、派遣社員が収入面で有利という状態もしばらくは続くことになります。

介護職の派遣のメリット

時給が高い

時給が高いというのは派遣の最大のメリットです。

正社員とボーナスを含めた総収入で比べても、ボーナスの額が低かったり、基本給そのものが安い会社も多いため、基本ボーナスのない派遣の方が高くなる場合も多いです。

タイミングが良ければ、夜勤専従で夜勤1回3万円以上や時給2,000円前後という超高額案件もあります。

直接雇用じゃないから気楽にストレス少なく働ける

直接雇用の正社員やパートの転職の場合、自分で情報を集めて職場を選びますが、派遣なら派遣会社が希望の条件に合った職場を探してくれて、条件の交渉などもしてくれます。

また、派遣だと残業がほとんどないこともメリットです。
派遣社員には別途残業代を払う必要があるため、会社側が派遣社員の残業を避けるためです。
また正社員にはありがちな、行事企画や書類仕事など契約外の仕事が無いのもいいですね。

介護職の派遣・働き方の具体例

夜勤専従

派遣で夜勤専従という働き方は、今介護で一番効率良く稼げる方法のひとつです。

介護職の夜勤は大きく分けて2種類あります。(会社によって時間は前後にズレます)

  • 8時間夜勤は22時から翌7時(休憩込み)、仕事終わったその日が休み扱い。
  • 16時間夜勤は16時から翌10時(休憩込み)、仕事終わった日の翌日が休日(例外あり)。

16時間夜勤なら、1回30,000円を超える高額案件もあります。

ただやはり、体力に自信がある方限定の働き方になります。
生活リズムは崩れるし、途中休憩があるといっても16時間前後の勤務時間はやはり相当長いです。

よっぽど体力に自信のある方以外は、短期間の辛抱と割り切ってガッチリ稼ぐのもアリでしょう。

実際私の知り合いで、夜勤専従と訪問介護のパートを組み合わせてバリバリ稼いでいる人がいます。
その人はもう1年以上その働き方を続けているのですが、なんかいつもバイタリティにあふれています。元々体が相当丈夫なのと、家族のためのマイホームという目標があるからかもしれませんが、すごい人もいるもんだと思います。

介護は人手不足で売り手市場。正社員にこだわらずじっくり良い転職先を探しましょう

介護は人手不足で売り手市場。正社員にこだわらずじっくり良い転職先を探しましょう

介護の転職で一番気をつけてほしいのが、

「収入や安定を理由に正社員という立場にこだわり過ぎて、ブラック企業に搾取される」

という事態です。

この記事で解説してきたように、派遣やパートという働き方の価値は相対的に上がってますし、介護業界の人手不足で売り手市場という状況で転職先はいくらでもあります。

ぜひ正社員にこだわらずにじっくりと良い転職先を探して、身も心も安心できる働き方を目指しましょう。